1昨年初夏に八千代市にある京成バラ園へ行ったときに、片側1車線の道路で延々と車が渋滞して遅々として進まないのには驚きました。
このような道路事情は千葉市では20〜30年前に経験していたことで、もう忘れていたので「日本でも未だこう言う都市があるんだ!」と驚きました。
自治体間格差が大きい状態で合併すると裕福な自治体は損するので、合併交渉は容易に進まないのが現実です。
異民族間の合併は、戦争をしないでただで日本の領土が増えるから安上がりと言っても、誰も賛成しないのではないでしょうか?
日本国内と同じようなインフラや福祉制度を行き渡らせるとなれば大変な支出ですから、日本国民にとっては周辺国と合併するのは合理的ではありませんし、国内自治体の合併とは違い異民族間の格差問題・融和など目に見えないマイナスエネルギーが増えます。
この無駄をやって来たのが日韓併合でした。
明治以降日本にとって、朝鮮半島が独立を保ってくれるのかあるいはその支配がどこに帰属するかの関心が強かったのは、迫り来るロシアの圧力を少しでも遠くで防ぎたいという国防上の必要性がありました。
その他の西洋列強はいくら海軍力があると言っても日本までやって来られる船の数が知れているし、(長期間日本にだけ貼付けておく訳には行きません)万里の波涛を越えて来るので、圧力と行っても限度がありました。
幕末の薩英戦争であれ、長州の4国艦隊との戦争であれ、初日でコテンパンに負けても和解に応じないならばゲリラ戦でも戦い抜くと言えば、西洋列強が束になってかかって来ても租借地1つ確保出来ず引き下がるしかなかったのです。
中国の場合日本のように郷土死守の愛国心がないので、少しでも負ければ、租借地提供で済むならば・・と安易に妥協してしまうところが弱点です。
実際、蒙古襲来を武士団が撃退出来たのも、飽くまで降伏したり逃げないで夜襲を繰り返す土地を死守する戦法に蒙古軍が夜も寝られずに参って来たところに台風が来たに過ぎません。
ところが、ロシアは朝鮮半島まで陸続きで来ると蒙古来襲の時代と輸送力が違って大量の軍を送り込める直ぐ間近になるので、それに対する恐怖感は半端ではありませんでした。
日本にとっての最大関心事は、李氏朝鮮が日本や朝鮮独立維持のために欧米列強・・特にロシアに対して一緒に対抗してくれる国・・防波堤になってくれることでした。
幕末から明治維新以来、日本は独立を守るためには国を統一して近代化を図る外にアジア友邦で力を合わせて対抗する必要性が自覚されていました。
(アヘン戦争を知って以来、この思想は既に日本の憂国の志士の共通認識でした)
明治維新=統一国家形成と同時に李氏朝鮮に審政権樹立の挨拶などして協調を働きかけたものの、李氏朝鮮は今の南北両朝鮮同様に「天皇の「皇」にこだわって国書受領を拒否したり開国した日本を逆に非難し、劣等意識の裏返しで見下した発言するばかりでどうにもならないので、業を煮やして征韓論が生まれて来たのです。
国書を受け取らない非礼の問題は、後に発生した江華島事件処理に関連して朝鮮側の謝罪で決着がつきましたが、この種の問題は朝鮮通信使のときにも起きて悶着を起こしています。
昨年夏の竹島騒動に絡んでの日本総理からの国書を受け取らない問題は、日本はあまり「非礼だ」ととがめ立てしていないようですが、これには繰り返しの歴史があるのを知っておく必要があるでしょう。
日本を故なく見下す関係は、後に書きますが白村江の戦い以降我が国の文物流入ルートが朝鮮半島経由ではなくなった・・朝鮮半島が置き去りにされて逆に遅れることになって行ったことを認めたくない心理から来るのでしょう。
明朝を滅ぼして成立した清朝がへりくだって明朝のとき同様の友好関係を・・と説得しても、朝鮮族はそれまで女真族を自分よりも格下として見下して来た経緯に拘り、侮蔑的発言ばかりを繰り返して埒があかないので、結局は清朝に討伐軍を向けられて屈服させられた歴史を想起してもいいでしょう。