中国失速と対中依存度3

日本が中国から買っているのはローエンド製品・・しかも日系進出企業の現地生産品中心ですから、中国から買わないとやって行けないようなものはありません。
私の町内会のお花見会で使っていた焼き鳥用品が中国製と分って、今年から国産焼き鳥に変えましたが・・大方が中国製を隠してやっと売れているようなものです。
野菜その他産地偽装が時々摘発されるのは、中国製表記では粗悪品と見なされてかなり安くしないと売れないことの現れです。
日本は高級製品中心なのであまり影響がない・・中国が作れる低級品とあまり競合しないものの間接的影響が少し出ますが、競合品を作っている韓国などとは影響度合いがまるで違います。
以下は、http://domonai.com/2016/01/03/からの引用です。
 中国鉄鋼業界が赤字で鉄鋼を生産・輸出するせい
「バブルが崩壊しつつある中国で様々な商品が生産過剰により価格下落していますが、鉄鋼業界の生産過剰は特に酷く、赤字で鉄鋼を生産・輸出するせいで鉄鉱石・鋼材価格が下落し、日本や外国の鉄鋼業界にも影響を与えています。」
「中国鋼鉄工業協会によればCSPI鋼材総合価格指数は2015年初めと比べて2015年10月頃には28%も下落しているということです。
中国では2015年10月の時点で鉄筋の取引価格が500グラムあたりおよそ8円(1.6元)まで下落しているということです。
中国鉄鋼業界は金融業界からおよそ25兆円の借入れを行っており、定期的に返済を行う必要があります。
しかし鋼材価格が下落しているため利益が出ず、返済が難しいものとなっています。
借入金の利息だけでも支払う必要があるため中国の鉄鋼会社は赤字でも鋼材を生産し売ります。
現金を手に入れれば赤字でも利息の返済が出来るというわけです。
赤字でも売上げやキャッシュフローがあれば追加融資やつなぎ融資も受けやすくなるため、採算割れでも鋼材を生産し売る必要があるのです。」
「日本の主要鉄鋼メーカー新日鉄住金(新日鐵住金、証券コード:5401)、JFEスチール(JFEホールディングス、同:5411)が得意とするのは自動車の鋼板などの高付加価値鋼材なので、中国メーカーとの競合は少ないのですが、それでも日系メーカーの輸出価格に影響を与えています。
中国との競合が少ない日本ですら影響を受けるので、他国の影響はもっと深刻です。
アジアの熱延鋼板の価格は直近1年程でおよそ40%近く下落しています。」

上記のとおり日本は高級品中心であることが紹介されています。
サムスンのスマホが中級品市場で中国に追い上げられていること、その他韓国では造船受注が激減・・昨年から受注が1隻あるかないかと言う状況が報じられています。
以下はどう言う人がどう言う基礎情報に基づいて書いているか分りませんが、(火の気のないところに煙は立たないと言いますから基本的に苦しい状況にあることは確かでしょう)以下のとおりです。
http://kankokukeizai.kill.jp/wordpress/category/kankokukeizai2016年5月3日
【韓国造船危機】韓国造船大手3社、4月の受注ゼロ
記事要約:韓国の造船大手3社、いわゆるビッグ3の4月の受注はゼロだったようだ。4ヶ月間もわずか3隻。しかも、5月以降の見通しも駄目という。順調に造船危機は続いてるようだ。構造調整はたして間に合うのか。間に合っても大規模なリストラは避けられない。」
造船も日本は高級品中心なので中国の赤字受注攻勢はあまり関係がないようですし、元々高度部品は中韓では作れないので、韓国が受注しようと中国が受注しようと日本に発注するしかありません。
中国は日本からの部品輸入を税関で嫌がらせしても結局は自国企業を苦しめるだけなので続きませんでした。
出血輸出で苦しむのは中国国内納品業者だけあって、日本は赤字で部品を売ってやる必要がありません。

中国購買力低下1(対中依存度1)

昨日紹介したように中国企業や個人の急激な債務拡大は(預金準備率引き下げと同時に予想されたことですが)既に国際的な注目の的ですが、その損(債務)をどこが最後に引き受けるか・・ババを引くかに?今は関心が集まっています。
日本は幸い反日暴動以来対中投資の撤退縮小が相次いでいたので,(暴動の対象になったパナソニックで言えば、今や中国に大した比重を置いていないでしょう)昨年来の急激な経済規模縮小被害を殆ど受けていない感じです。
以下に紹介するように我が国のGDP比の対中貿易比率・依存度が極めて小さいことが分ります。
輸出入依存度については以下のとおりです。
※個人記事からの紹介で正確性不明ですので、正確なデータが必要な方は公的データにご自分であたって下さい。
以下はhttp://blog.goo.ne.jp/ns-japan/e/3fe776f32f75542682bc68009313b65からの引用です
2015年01月27日 19時53分55秒 | 日記

G20諸国の輸出依存度と輸入依存度(GDP比)は下記の通り。
(中央日報)
●輸出依存度(GDP比)
韓国  :43.4%    ドイツ :33.6% メキシコ:26.2%
中国  :24.5%    ロシア :24.4% 日本  :11.4%
アメリカ: 7.5%
 ●輸入依存度(GDP比)
韓国  :38.8%  ドイツ :28.0%  カナダ :24.6%
アメリカ:11.4%  日本  :10.8%

対中輸出依存度(GDP比):2.79%
対中輸入依存度(GDP比):2.44%

日本の輸出依存度(GDP比)対中国比率は2.79%、輸入依存度(GDP比)2.44%が中国依存です。」

韓国の場合対中貿易比率が2〜30%に達していると言うのですから、この売上が何%減ると甚大な影響です。
http://ameblo.jp/katsumatahisayoshi/entry-12092445304.html(勝又氏の経済時評)からの引用です。
対中貿易に警戒信号 2015-11-12 03:11:07
『朝鮮日報』(11月4日付)は、次のように伝えた。

①「対中貿易黒字の規模縮小はペースがますます加速して いる。韓国経済研究院は11月3日に発表した報告書で、2009年以降数年増加した対中貿易黒字が、13年の628億ドルから昨年は552億ドルへと 12%減少したと指摘。今年1~9月の黒字幅も353億ドルで、前年同期(404億ドル)を13%下回っている。専門家は中国政府の内需中心の発展戦略に 経済成長の鈍化も重なり、中国への依存度が高い韓国が直撃を受けているとみている。昨年韓国の貿易に占める中国の割合は25%で、2位米国の2倍以上だ。 産業研究院のチョ・チョル国際産業協力室長は、『中国が主要中間財を国産化している上、現地の景気も悪く、韓国製品の立つ瀬はなくなってきている』と指摘した。」
同じく勝又氏の経済時評5月17日からの引用です
中国市場で極不調
日系車は高品質評価2016-05-17 04:39:54
2015年12月期の現代自は、中国での販売台数が104万台と7%も減った。低価格を強みとする地元メーカー車に押され、夏場に大きく販売を落としたもの。数カ月で回復に向かったが販売奨励金を大幅に増やした結果、収益を圧迫したようだ。現代・起亜自動車グループは、今年第1四半期(1~3月)の中国市場での販売台数が36万9320台となり、前年同期を16.2%も下回った。中国市場で自動車メーカー上位5社のうち、第1四半期の販売が減少したのは現代自グループだけ。「一人負け」である。4月は前年比0.1%増で、辛うじてマイナスを免れ皮一枚で首が繋がった。」
勝又氏は日本車の品質の良さが再認識された結果であると書いていますが、韓国製品はスマホ同様に中国現地生産品に追い上げられているが、(脅せば技術移転が進むと思って始めた)慰安婦・反日騒動が裏目に出た結果日本からの技術移転が止まってしまい、上級品へのグレードアップ出来なくなって困っているからでしょう。

覇道の限界と日本の補完性7

世界で孤立し始めた・・何をやってもうまく行かなくなったアメリカが(世界のあちこちで日本の助けを必要としているので、)遂に日本の戦争犯罪を言い続けられなくなって来たのが、今回(15年5月の原稿です)の安倍総理の訪米→戦後初めての上下両院での演説実現でしょう。
アメリカは今後日本が旧敵国であったことを明白に否定出来ないまでも、同盟国であることを強調して出来るだけ旧敵国だったことに触れたくない方向・将来的にうやむやにして行くしかないと思われます。
(この辺の原稿は安倍総理訪米前の下書きです)
アメリカ自身は、長期的には中国の方が盟友であって、日本は敵国のママですが・・当面アメリカに逆らう中国にお灸を据えたい政策に、日本がどのように協力してくれるかを知りたいのであって、そのためには当面日本の謝罪をこれ以上望んでいないし古傷に触れたくないとしても、日米離間を策している中韓両国としては、息のかかった記者を通じてこの辺を記者会見で執拗に質問追及して行くと思っていましたが、安倍総理のアメリカ訪問時に執拗な質問が出たと言う報道がありません。
中韓の息のかかった日本の記者も「場」の雰囲気(アメリカでは戦争責任よりは今後の同盟関係維持に関心がある)に負けて、追及し切れなかったようです。
(安倍総理訪米前にはこの種報道が圧倒的に新聞紙面を賑わしていました・・この辺は昨年訪米直前の原稿で、謝罪の仕方ばかりにこだわるマスコミはおかしいと言う視点で書いていました)
反省謝罪が足りないとばかり言われると、「アメリカの方が悪かったじゃないか」と反論したくなる人が増える一方ですから、建設的な方向に行きません。
これを煽りたいのが中韓両政府とその意を受けたマスコミの狙いです。
今後「旧敵国」がどうのとか「反省謝罪が足りない」と言い募る向きは、日本のための言論ではなく、中韓政府の回し者・・日米離間の策を目的とした行動程度に理解して相手にしないのが賢明です。
(この原稿は昨年5月のものですが、その後約1年間で「反省の態度が足りない」と言うマスコミ報道が減ってきました・・そんな国際状況ではなくなって来たし、アメリカが求めてもいないのに何故日本マスコミが戦後70年談話などの表現にこだわるのか、誰の回し者か?と言う意識が急速に浸透したからと思われます。)
日本はここ4〜5年の中国の動きに対して、はっきり「ノー」と決めて当面アジアでのアメリカ支配を支え続けることに決めたし、アメリカはそれを求めているからです。
ただし、対中関係が収まったら・・中国がアメリカのメンツを無視した行為をしたために・アメリカはアジア諸国に対して格好がつかないので航行の自由作戦と言う程度の格好付けをしているだけあって、中国と本気で争う気持ちはないと思われます。
これはオバマの腰がふらついている・・個人資質によるのではなくアメリカの本心です。
・・前から書いているように民族本質的(正義や信義よりも金次第の傾向・・)に見れば、日米より米中韓の方が親和性があります・・中国がアメリカのメンツを立てる方向へ引き下がりさえすれば、米中の争いが簡単に終わります。
・・米中の対立は「ホンのいっとき」のことですから、米国は反日をやるタネ・・反日勢力を温存したい本音があるでしょう。
ただ中国も国内危機激化によって、簡単に引き下がれないメンツの国と言うか柔軟性に欠ける国ですから軍事基地化工事を途中でやめたり緩めることが出来ない・・逆にエスカレートするしかない硬直性がどうなるかと言うだけです。
結局は中国の経済危機がどうにもならなくなってくれば(3月予定のFRBの金利引き揚げ→中国が打撃を受けますが、その他新興国の打撃も大き過ぎるので実際に出来ませんが、これの延期なども交渉材料として駆使されていると思われます)最後は米中の和解が進むように思われます。

覇道の限界と日本の補完性6

TPP参加では、中国寄りの民主党政権下でバスに乗り遅れたものの、アメリカが参加期限を延長して日本参加を待つしかなかったのは、中国のAIIB構想(中国は日本参加を待つために締め切り期限を延長しました)同様です。
世界中(アメリカだけではなく中国もロシアもブラジルも)がいろんな構想実現のためには、日本の参加を正統性・信用力補完のために必要としているのが現状です。
冗談で言えば、アメリカがミスアメリカに日本を加えると、ミスワールドと言えるようになったのと同じです。
中東の紛争国であれ、EU加盟を模索しているトルコであれ欧米に対する不信感はかなりの程度に達していますが、日本に対する信頼性は高いことが知られています。
アメリカ国内でさえも同じで、人種的差別・偏見のリスクの高い裁判では、中立性・日系裁判官が一番信頼度が高いと言われています。
今やアメリカは日本を旧敵国と差別して苛め続けられるような国際情勢・力学ではありません。
旧敵国関係の強調はアメリカによる日本差別の力学の基本だったのですが、今後は悪くすると日本によるアメリカ差別の力学に作用する材料になりかねません。
一日も早く旧敵国関係を解消して「太平洋戦争の惨禍」を日本に忘れて欲しいのはアメリカの方ではないでしょうか?
被害者がいつまでも酷い目に遭ったと言い続けるのは分りますが、加害者であるアメリカがいつまでも加害したことを自慢し続けて来たのは異様です。
毎年のように「何周年だから謝れ・・お前の親世代が戦争に負けたのだから、謝罪しろ」と言い続ける神経(人としての智恵)が分りません。
正義感が全く存在しない・・道義観念が狂っているアメリカ精神の一面を表していると言えるでしょう。
喧嘩に負けた方の被害がより大きいのが普通ですから、何故加害者・勝者に謝り続けるのか不思議です。
15年5月アメリカ訪問時に安倍総理が米兵死者に対するお悔やみの言葉を述べていましたが、攻撃して来て死んだ人に何故攻撃された方が謝るのか不思議な気持ちにさせられました。
無辜の民を皆殺しにするために空襲に来て撃墜された飛行士の霊にお悔やみを言うくらいならば、アメリカの方はその何百倍(東京空襲死者だけでも約30万人ですから死亡に至らない被害者はその何倍です)も謝るべきではないでしょうか?
加害したことは早く忘れて欲しいのが普通の智恵ですから、殺人犯が、70年間も「お前の先祖は俺に殺されたのだ」・・「加害されたことを忘れるな!」と言い続けて年に1回反省の弁を述べろと言い・・表現を毎回以前よりもレベルアップしろとか、トーンダウンしていないかと大騒ぎして迫って来るやり方・・年中行事化?を続けて来たのは、余程レベルが低いとしか言いようがありません。
アメリカとしては、置き土産として育てておいた反日分子が一人歩きしているのであって、アメリカ自身はとっくに反日政策を放棄しているのかも知れませんが、占領後の置き土産に育てておいた反日勢力の跳梁跋扈・(アメリカの後ろ盾がなくなってからスポンサーを中韓に切り替えたのかも知れませんが・・)一人歩きをそのままにしておいて自分の気持ちは変わっていると言う言い訳は通りません。
刑事事件で言えば、共犯仲間が実行するのを放置して自分一人が現場離脱しても、中止犯の適用がない・・未遂でなく既遂犯です。
まして自分が命令・教唆して手下が実行に向かっているときに、自分の気が変わっただけで手下に実行を中止させないで放置した場合、手下が実行すれば命令・教唆者が共犯責任を負うことは法の素人でも分ることです。
時限爆弾(反日教育や宣伝は何十年も効果が持続するものです)を仕掛けてから、反省してやめる気になった場合、仕掛けておいた爆弾(反日宣伝システム)を撤去すべき責任があるでしょう。
(何十年も持続効果のある)爆弾や毒物の撤去努力をしない以上は、やる気で放置していたことになります。
法的には継続的加害行為と言う不法行為類型がありますが、(事件発覚を恐れて何十年も監禁していた誘拐事件がたまに発覚しますが・・)余程悪事露見が怖い・・東京裁判の不正義を暴かれるのが怖くて、70年間日本を脅し続けて来たことになるのでしょうか?

覇道の限界と日本の補完性5

日本はアメリカにとって「旧敵国のママで結構です」と日本が明言し日米対立状態が仮に明白になれば、フィリッピンを始めアジア諸国はアメリカを信頼しなくなる・・アジア諸国でのアメリカの影響力に大きなマイナス効果が及ぶことが明らかです。
アメリカが曲がりなりにも正義に則って行動するしかなくなって行くと、アメリカのように相手をやり込めて有利な契約さえすれば良いと言うやり方ではうまく行きません。
今後は相手の立場をじっくり考えながら行動することで、世界各地で着実に信頼を勝ち得ている日本の助力が必要です。
アメリカのアジアプレゼンスは、今や日本の暗黙の支えがプラス要因になっていて、その比重が今後上がる一方でしょう。
集団自衛権行使を可能にしてアメリカ軍を応援するかどうかと言う物理的側面は、実は大したことがありません。
日本のフィリッピン等への応援は、巡視艇1〜2隻でも良いのです。
実際の軍事力で見れば、大量のアメリカ軍に比して日本の船が1〜2隻行くか行かないかは大した問題ではないでしょう。
アジア諸国にとっては、日本がアメリカの軍事援助に支持を示すかどうかが、アジアの民心にとって、大きな意味があります。
日本の後ろ楯がなくなれば、域外のアメリカが大きな顔をして介入する名分が弱くなってしまいます。
アメリカによる過去のフィリッピン支配が酷過ぎて全面撤退を求められた過去がありますので、フィリッピンにとってもう一度アメリカ軍が必要になったとは言え,アメリカ軍に全面的に頼るのは本音ではイヤ・・アメリカに大きな顔をさせないためのお目付役として信頼のある日本に一緒に来て欲しいのが本音です。
ベトナムだってミャンマーだって皆同じで、アメリカに経済制裁を受けていて中国しか経済交流出来ないことから中国の横柄な進出に屈しているしかなかったのですが、中国の横暴を許さないために日本と気兼ねなく交流するには、アメリカによる経済制裁解除が必要でしたから仕方なくアメリカと友好化していますが、アメリカに進出して欲しい訳ではありません。
(ミャンマー独立戦争支援の経緯から、日本とミャンマーは密接な信頼関係がありましたが、これを嫌った英米国際支配体制が、軍事政権を理由に経済制裁をして、日本もこれに従うしかなくて交流停止になっていたものです)
この辺はキューバでも同じで、アメリカの経済制裁解除によってキューバは日本等との自由な交流を期待しているのであって、アメリカだけに独占的進出されて結果的に再び隷属下におかれたいとは思っていない筈です。
イラクにしろアフガンにしろ、「日本が一緒に来てくれるならば良いがアメリカ軍だけ来るのはイヤ」と言う本音の地域が世界中で増える一方と思われます。
この辺は中国の進出先であるアフリカ諸国も同様で、中国が実際に進出してみると粗野・横柄な態度で大いに嫌われています。
今後アメリカが独自で行動するときには、(既に至る所で信用を失っているので)世界で孤立化し嫌われる一方ですから、この時点で世界の有力国・日本を揺るぎない同盟国として(まだ仲間には日本が残っているよ!と)宣伝したいところではないでしょうか?
今や、日本が一緒について来てくれたら、アメリカの無茶があってもうまく取りなしてくれるのではないかと言う信頼が世界中で根付いています。
秀吉には、秀長と言う人材があってこそ、天下を取れたと言われています。
アメリカの独り相撲であったTPP交渉でも、日本が入ったので多くの中小国がその意見代弁をしてくれる期待感で日本とアメリカの交渉に期待していました。
日本抜きのTPP交渉では日本が入らないと力関係に差があり過ぎて、マトモな交渉になっていなかったのです。
TPPに限らず、いろんな分野で日本の参加がアメリカの推進する構想の信用性補完に不可欠になりつつあるのが実態です。

©2002-2016 稲垣法律事務所 All Right Reserved. ©Designed By Pear Computing LLC