豪華クルーズ船対応批判7と米国の対応1

さて米国では感染者の出たクルーズ船に対してどのように対処したのでしょうか?
https://www.asahi.com/articles/ASN36412MN36UHBI012.html

米もクルーズ船100人を緊急検査
死者が下船者と判明 2020年3月6日 12時25分
新型コロナウイルスを巡り、米カリフォルニア州で4日に初めて死亡が確認された男性がクルーズ船からの下船者だったことがわかり、米当局が5日、このクルーズ船をサンフランシスコ沖に停泊させて、感染の可能性がある約100人の乗客らの緊急検査に入った。数時間で検査結果を出す見込みで、その後対応を検討するという。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200308/k10012319641000.html

カリフォルニア沖の米クルーズ船 入港で調整続く 全員検査へ
2020年3月8日 8時50分
アメリカのペンス副大統領は「グランド・プリンセス」を商用船が使わない港に入港させ、船内の全員の検査を行う考えを示していて、アメリカ政府と運航会社がどの港にいつ入港させるかなどについて調整を進めています。
運航会社によりますと、船内では感染の拡大を防ぐため、乗客がそれぞれの部屋に待機しているほか、陽性反応が出た乗員については隔離する措置をとっているということです。

船内感染発生が日本より約一ヶ月間も遅れているので、(日本の場合、横浜入港が2月3日です)日本を厳しく批判していた以上は、日本よりも事前受け入れ先の手配など対応準備ができていた筈です。
しかも米国の場合、外航船の寄港でなく米国内のクルーズ船がハワイからの寄港ですし、その上米国の場合この船は米国船籍だったのかな?日本と違い下船(入国手続きはありません)後も強制隔離権があるでしょうから、船内検査、下船後検査のどちらも法的に選択可能です。
日本の対応批判の中心であった筈の?アメリカが、ハワイからメキシコへ航行中の船をサンフランシスコへ航路変更させたのが3月4日で、5日到着したところ地元の反対?で8日になってもまだどの港に入港させるかも決まっていない状態で沖合停泊のままでした。
結果的に日本と同じ船内検査方式しか取れなかっただけでなく船内検査で陽性判明しても下船すべき港が決まらず下船させられず、船内隔離のままになっていうという体たらくです。
上記報道によれば、3月8日になっても入港させるべき港すら決められない状況「どの港にいつ入港させるかなどについて調整を進めています」というニュースです。
日本の場合船内検査が非難されましたが、検査によって陽性が判明した人はすぐ下船=入国して指定病院入院でしたが、米国の場合、陽性反応した人まで船室内自室待機と言うのですから、日本政府対応を批判していたメデイアや専門家(岩田健太郎氏)意見・責任は、どうなるのでしょうか?
日本の対応に比べて米国はいかに手際が良いかのニュース価値がなくなったからか?その後一般的報道が目立たなくなってしまいどうなったか、私にはわからなくなっていましたが、以下のレポートが文春から出ていることがわかりました。
大手ニュース系に情報を頼ると大手メデイアの取捨選択した情報しか入らない・大手メデイアの主張したい方向と展開が違ってくるとその事件の継続報道がぱたっとなくなってしまう傾向がありそうです。
探す気になればメデイアの流すホットなニュースだけでない・その後どうなったかの情報も入手できる時代が来ていますが、その気でワザワザ検索しないと出てきません。
忙しさにかまけて日々のニュースに頼っていると、大手メデイアの期待する展開にならないと次の報道が消えてしまうので、いつの間にか意識から消えてしまい大手メデイアのいいように情報操作されてしまいかねない自分に気づきます。
私の気になるレポートが見つかりました。
帰港→下船→収容(入院と待機者)の流れが収束後のレポートなので時系列率的にまとめられています。
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/

感染19人残留のナゾ 米国グランドプリンセスはダイヤモンドプリンセスの“失敗”から学んだか?
飯塚 真紀子 2020/03/14 17:00

「ダイヤモンド・プリンセス号」に続き、同じカーニバル社が運航している「グランド・プリンセス号」で新型コロナウイルスによる集団感染が発生し、対応にあたるカリフォルニア州とCDC(アメリカ疾病予防管理センター)の動きが注目を浴びている。
(日本に寄港した)「ダイヤモンド・プリンセス号」については、船内感染が拡大したり、陰性の乗客を下船させた後さらに2週間隔離させなかったりしたずさんな危機管理対応が、アメリカのメディアから大きな批判を浴びた。
そのアメリカが「グランド・プリンセス号」の乗船者たちに対して、どのような危機管理対応のお手本を示すのか? 「ダイヤモンド・プリンセス号」の二の舞になるのではないかと危惧する声もある中、実際、どんな対応が取られているのだろうか?
ダイヤモンド・プリンセス集団感染のさなかに出航していた。
事の始まりは、2月11日に始まったメキシコ・クルーズだった。
「グランド・プリンセス号」はメキシコ・クルーズを終え、21日にサンフランシスコ港に帰港。同日、今度は、2422人の乗客と1111人の乗員を乗せて、ハワイ・クルーズへと向かった。

今日の引用はサワリ部分で終わり、明日から内容に入ります。

©2002-2016 稲垣法律事務所 All Right Reserved. ©Designed By Pear Computing LLC