郷土愛(大陸と島嶼国の気質の違い)1

半永久的に住み続けることを前提にした日本では、数百年以上の信頼関係・名誉が重視される・・これが郷土愛→災害時の連帯感・環境保護→愛国心に繋がっていると書いてきましたが、(米中韓にはこの連帯意識がなく、愛国心とは地域の環境を守るのではなく、対外的支配領域争い程度の意味しかない)最近相談に来た事件でこれを彷彿させる事例に遭遇しました。
35年ほど前に隣地所有者からえげつないことをされて来たことで、そのころから依頼関係にある人ですが、相手の代が替わってそのお婿さん(実の娘はバツが悪くて出て来られないのでしょう)から今度は「コチラの空いてる裏の土地を通行させてくれないか」という申し出があったので、契約書作成について相談に来たものです。
散々煮え湯を飲まされているので,「今更そんな「虫のよい」ことをお願いされる立場ではないのだが・・むげに断る訳に行かないし、代が替わっているので・・(次の世代と仲良くすれば良いかと言うこともあって)条件次第で応じてやることにしたという話でした。
こんな風に何十年かすると立場が変わる(人智の及ばない?)ことが起きるので、日本では一時的に強い立場になっても相手に対して一方的なことをしないで、程々にしておくのが生きて行く智恵になっています。
日本が中韓を文化国家・・礼節を知る社会に善導し、いがみ合いがなくなるように努力するには彼らの考え方を変えるために努力しても無理があります。
彼らが一カ所で長年住み続ける続ける郷土愛の基礎がない以上無理でしょう。
日本人が自腹の資金を投じて中国へ出向いて植林したり現地指導して帰って来て、何年かしてもう一度言ってみると、折角植林した木を地元の人が(パラパラと)伐って薪にするので、いつの間にか元の禿げ山にしていると嘆いている記事を目にします。
道義の問題ではなく、何代先に子孫・・地元に価値が出る・・今風に言えば環境保全・・を、期待する気持ちがないからです。
台湾では貯水池などを作った日本人功労者の顕彰碑が現地にあって今でも感謝されている報道がありますが、(その他太平洋諸島でも日本統治時代を感謝する声が多いのに、)日本が朝鮮や韓国では台湾以上に教育したりインフラ整備したのに、日本に対する感謝の念が全くないのを恩知らずだ批判しても始まらない・・世代を超えて住み続ける気質がない→郷土愛の希薄さによります。
朝鮮族は今でこそ定住していますが、元はと言えばダッタンその他モンゴル系遊牧民の血を引く民族だからではないでしょうか?
日本に限らず台湾や島嶼系民族は海の流れによって少しずつの種の移動が簡単ではありますが、主に漂着等の偶然性によるものであって、民族根こそぎ住んでいる島を棄てて移動するような民族性にはなりません。
日本でも和歌山から移住して来た結果千葉県に出来た町・・勝浦や白浜などの地名がありますが、元の和歌山の白浜や勝浦の地元を残したまま一部が移住して来たに過ぎず、大陸諸国の移住のように命からがら逃げ出してしまい、その土地にもとの住民がいなくなったものではありません。
島嶼国では海流の関係でいろんな種が少しずつ漂着して来るので、島は狭い割に自然界もバラエテイがあるようになるし、これを食べて育つ昆虫や動物も多様になる・・人間界も単一である必要がなく、複雑な人種構成を受入れ易いことになります。
日本人のルーツ探しが盛んで,今ではDNA調査でシベリアのブリヤート人が多数を占めると言われていますが、多数派の特定の問題とは別に日本では絶えざる少数の漂着民が来ていて融合してその都度混血して行ったことが重要です。
「これが日本人の顔」と言える特徴がなくなる程、多種多様な顔になっている多様性こそ注目すべきです。
日本列島では多様な人種が融合していて民族別の区別さえ付かないのは、船1隻程度づつ漂着して来るので、民族対立にならずに来たのは、皆漂着した場所で食わしてもらっては融合して来たからです。
種子島の漂着は有名ですが、江戸時代以降では漂着するたびに救助した記録があって故国へ帰れたことから、メキシコやあちこちと姉妹都市になったりしていますが、それ以前には漂着した場所に住み着くしかなかったでしょう。
日本人もロシアに行って戻った人や、アメリカ大陸に行って戻った人の記録があることは(大黒屋光太夫やジョン万次郎など)・・・当時になると帰ってこられたことで分ったのですが、その前から似たようなことが相互に当然あったずです。
在日韓国人の問題が大きくなっているのは、戦後朝鮮戦争から逃れてまとまった数が入って来たので融合が難しいことによります。
韓国人街や中国人街が出来てまとまって住むようになると、問題が大きくなり易いことは直ぐに分るでしょう。

アメリカの指導力16(引き蘢りのリスク4)

アメリカの軍事・政治的立場縮小の補完を日本が性急に進めると逆に警戒されるので、少しでも長くアメリカ自体の政治力を維持出来るように、アメリカの顔を立てながら(恥をかかさないように)注意して補完を進めるべきでしょう。
ケネデイ大使を無能だとバカにするのではなく、無能ならうまくおだてて利用出来るか敵に回すかこそが、我が国の智恵の出しどころと書いて来た所以です。
裏約束があっても表向きだけでも米中角逐が長引けば、その間に中国も・・もしかしたら共産党政権が倒れて、(ネットウヨの予測ではもうすぐ倒れるとも言いますが・・)民主化される期待が持てます。
民主化されてもアラブや韓国同様に自己統治能力が低いでしょうから、新たな建国後に統治能力不足の目くらましとして再び日本敵視政策が始まる可能性がありますので、この辺は何とも言えません。
現在の中国による対日好戦的態度は民主化されていないから生じているのではなく逆に民意をそらすためのものですから、この辺は民主化によって却って民意重視度が上がるので好戦的態度が上がることこそあれ,下がることはあり得ません。
中国が民主化されて対日攻撃が強化されれば,「民主的価値観共通」という安倍政権のキャッチフレーズによる対中差別化は意味を失い,米中同盟に進む可能性を孕んでいます。
中国共産党瓦解後に東北地方とモンゴル、チベットや沿海部、ウイグル等の4〜5カ国に分裂すれば、日本の安全保障にとって最善です。
東北部(元満州)は日本支配の経験があって彼らは本音では親日ですから、親日国家になる可能性がありますので、朝鮮半島と一部の国だけ今のような反日スローガンでやって来てもそれ程心配がなくなります。
中国地域が分裂しなくとも普通の国・文化を重んじる国になってくれれば、日本が自衛のために必死に軍備拡張に走る必要がなくなります。
その他のアジア諸国同様に仲良くつき合えば良くなれば、今の20分の1も兵力が要らなくなるでしょう。
現在までの経過を見れば、ロシア、中韓を除いた国相手ならば、・・台湾その他を考えれば分りますが・・そもそも軍備がいるのかな?と言うくらい平和な関係です。
非武装中立論者の多くが、平和思考の東南アジア贔屓ではなく、元はソ連贔屓であったし今は好戦的な中韓びいきなのは、不思議な矛盾関係です。
中国人民の価値観を金儲けや恫喝(威張り散らすこと)ばかりではなく、平和を愛し環境を愛する文化国家に善導して行けば日本は安泰ですから、この方向へ努力することは日本に課せられた課題です。
豊かでないと文化や清潔さや礼節の価値観が理解出来ないのですから、お金を欲しがるのも分りますが、現在中国では度が過ぎていることが問題です。
・・日本は明治〜大正〜戦時中とずっと貧しかったですし、敗戦後の貧しいときもお金亡者になりませんでしたし、日本人には理解不能な国民性です。
勿論神戸(阪神淡路)や東北大震災でも困ったときには略奪が起きず、逆に助け合いが生まれました。
この違いは,何回も書いていますが、中国や朝鮮では2000年に及ぶ過酷な専制支配の隷属下にあっていつ理不尽なことでいつ何時命を失うか知れない不安定な生活をして来たこと・・先のことまで考えていられない歴史経験によると思われます。
(その他大陸と島国の気候風土の違い・・これが専制支配を必要とした土壌ですし、これをこの後で書いて行きます。)
いつでも逃げられるように金銭にこだわる・・今の共産党幹部・高官も裸官と言って逃げる準備をしていますが、・・こんな状態で郷土愛が生まれない・・同胞意識が希薄なことは仕方のないことです。
この辺も簡単に町を棄てて行くアメリカ同様・・これでは両国とも環境維持・・町の美化・・インフラ整備よりは、自分のお金の方が大事・・環境に対する心が育たないでしょう。
郷土に子々孫々まで住み続ける気持ちのない・・郷土に対する愛のない・環境に関心のない国民は、ひいては長期的な信頼関係=法を守る意識など歯牙にもかけない・・警備が破綻した災害時に略奪に走るのはこうした結果ですし、国民性に連なります。

アメリカの指導力15(引き蘢りのリスク3)

アメリカは,紛争が起きても巻き込まれるのはイヤだ・・自分の兵力を直接派遣出来ないと宣伝して自国財政負担を減らしつつ、アジア諸国に兵力強化をけしかけて、表向きは日本やフィリッピン等の味方のフリをして緊張を煽れるだけ煽り続けることになるでしょう。
アメリカにとっては,この期間が長引けば長引くほど経済的メリットがあるし、兵器供給を絶たれると中国と対立しているその国は直ぐに参ってしまうので,アメリカの不快感に敏感に反応するしかない・・アメリカの支配欲が満たされる関係ですから,裏で中国に適当に連絡しながら、アメリカが巻き込まれるような本当の大戦争ならない程度にけしかけ続けるのでしょう。
1919年には既に対日戦争計画策定されていたことが最近分って来たように、2100年ころになると2000年代初頭に結んでいた米中密約の公文書が公開されるかも知れません。
米中が裏で結託してしまうリスクが高まると、中韓を除くアジア諸国は、不当な要求でもアメリカに一定の配慮をするしかない・・これがいつもアメリカがトクして来た関係です。
TPPも含めて当面これで収まるのでしょうが、ヤクザのマッチッポンプみたいなことを繰り返して行くと、次第にアメリカの信用が失われて行きます。
アメリカが何をやってもうまく行かなくなった場合でも、イキナリの全面引き揚げや中国との太平洋2分割に走るよりは、徐々に軍事援助削減・・交渉ごとで譲れなくなること等から始まるでしょうから、その補完を徐々に日本が引き受ける段階(・・結局は米軍縮小の代わりに日本に兵器を多く買わせて儲けること)が予想されます。
アメリカは金儲けばかりであまり当てにならないとなると日米勢力圏にとどまるか、韓国のようにアメリカの先はないと見て一足飛びに中国にシフトするかの競争が起きてきます。
多分、裏ではアジア諸国に対して中国からの切り崩しが激しくなっているのでしょう。
政治は信頼が第一ですから、(政治家が病気を秘中の秘にするのは先がないと思われると周囲が言うことを聞かなくなるからです)近い将来アメリカが政権(パックスアメリカーナ)・・国際警察力を投げ出す可能性があると分ると、先を争って中国の軍門に下る動きが加速してしまうでしょう。
これを見越して韓国は中国シフトを始めたのですから、露骨過ぎる難点がありますが、一応これも1つの「利口な?」選択肢です。
アメリカは兵器購入先が減るのは困るので、イキナリ投げ出さずにそれなりの引き止め努力はするでしょう・・。
上杉謙信が小田原を攻めたことがありますが、しょっ中関東に来ると北関東の諸将がどちらに着いて良いか分りませんが、もう来ないとなれば競って北条方に帰属するようになります。
日本は元々信義を守る国民性ですから、アメリカが落ち目になったからと言って手のひらを返すようなことはしません。
まして、まだまだ山賊的で粗暴な(権力を握ると何をするか知れない怖さ)中国の支配を受けるのはリスクが大き過ぎるので、アメリカには今後50年くらいは相対的強国として世界の秩序維持責任を分担して(投げ出さないで)頑張って欲しい立場です。
その間は,高い兵器でも買い続けるしかないでしょう。
アメリカは国際信義など問題にしない国であるとしても、世界の警察権を投げ出すのが少しでも長引けば、その間に日本の自衛力充実期間があるしインドや東南アジア諸国も成長するでしょう。
またその間、アメリカの補完勢力として日本の軍備拡張にアメリカも協力するしかない(金儲けになるし)でしょうから、この間に日本の自衛力や国際発言力が強化されます。
1月24〜25日以来書いて来たように、米中は国民の価値観が共通で体質的に親しみがあるので、日本に陰で助けてもらうことによって日本がジリジリと発言力や軍事力を強化する・・次第に政治面でもアジア諸国のアメリカ離れが進むことにどこまで精神的に耐えられるか、途中で中国に投げ出してしまうリスクを頭に入れておく必要があります。

アメリカの指導力低下14(引き蘢りのリスク2)

自衛しないで警察に任せて下さいと言ってたのに、イキナリ引き上げますから今度は自分で自衛して下さいと言われた場合、日本やアジア諸国は慌てて拳銃等を仕入れて射撃練習から始めるような立場になってしまいます。
アジア諸国が自衛出来るようになるまで、当面・・まだ数十年は無能な主君を盛り立てる忠義な家老のように・・母親が幼い子供を励ますようにしっかりとサポートしてやるしかないでしょう。
近いところでは、TPP交渉が挫折するとアメリカが太平洋秩序を主導して行くことに自信喪失に陥らないか心配しています。
まずは、アメリカの無能力が際立ち過ぎてあまり恥を書かないようにTPP交渉では裏からじっくり支えてやるしかないでしょう。
ケネデイ大使も恥をかいて引き蘢ると反日勢力の一人になってしまうリスクがありますので、そうならないようにする必要があると2014/02/08「アメリカの指導力低下11」で書いたことがあります。
最近ネットで見た記事では(信憑性が不明ですが・・)政治経験を全く問題にしないで,アメリカ大使は選挙資金集めの功労順に決めているような内容で,アルゼンチンだったかその他の国の大使就任の議会証言でそれぞれ赴任予定の国に行ったこともないと言う人が何人も選任されているようです。
オバマ政権のレベルと言うべきか、アメリカのレベルがこんなものですから本当に対等者間に近い国際交渉をやろうとなれば,大変なことになります。
アメリカの担当者自身があまり無茶・・低レベルで参加諸国の議事をまとめる能力がなさ過ぎると、日本が裏方で支え切れなくなってTPPが決裂までも行かないで漂流してしまう可能性さえあります。
そうなると、まさにアメリカは(元々成金で大きな顔をしていただけですから、粘り腰の持ちこたえ能力がありません)簡単に自信喪失してしまい、「ボクやめた!」とアメリカ大陸に引き蘢りたいと言い出すリスクを否定出来ません。
大陸に引き蘢るということは、結果から見れば,「西太平洋秩序には口を出しませんので、中国の好きなようにして下さい」ということになります。
1月25日ころから書いて来たように、アメリカは元々体質的・価値観共通的に親日ではなく親中の国ですから、自信喪失すれば日本に任せるよりは中国を選ぶ方向へ進むと見ておいた方が無難です。
アメリカが交渉で自国権益を譲りたくないときに、国際交渉が決裂=警察官役を下りるし中国に任せることになるが「それでも良いのか!」と最後にアメリカが日本等を脅す可能性もあります。
現在の具体的交渉で言えば、アメリカは自国の弱い自動車の関税ゼロ化プログラムには絶対反対だが農産物だけ日本が譲れと言う一方的交渉態度です。
相手に要求するばかりではフェアーな交渉とは言えませんが、アメリカとはこういう国です。
韓国の自分勝手で無茶な交渉態度と似てきましたが,世界中で信義・・道理の通じる国が如何に少ないかと言うことです。
過去のモンロー主義のように完全に引き蘢るだけではなく、多分中国に裏で繋がると見ておいた方が良いでしょう。
当面は中国と日本やアジア諸国の対立激化を煽ればアメリカの出番が増えるし,何よりも高額兵器をドンドン売れるのでアメリカにとっては大きな利益です。
ちなみに世界競争力のある産業は、アメリカにとっては軍需産業程度しか残っていません。
(アップルのような新産業が生まれていますが,国民の多くが働ける製造技術で書いています)
日本やアジアにドンドン兵器を買わせるとそのうちに自前で持つようになるのではないかと心配する必要はありません。
戦闘機まがいのものを1機や2機作れるようになっても最先端兵器の総合体系にはとても及ばないでしょうから、ちょっとでも抵抗する素振りを見せればその他の兵器供給ストップすれば、たちまち参ってしまうようなレベルの供給してくれるだけです。
これまで日本はアメリカの最先端?兵器に莫大な購入資金を投じてきましたが,戦後70年近くも買い続けても今だにF15クラス戦闘機1機だって自前で作る能力がありません。

アメリカの指導力低下13(引き蘢りのリスク1)

アメリカでもどこでも、大統領は任期中は絶対的指導者(専制君主と違って法・・議会の制約を受けますが)であって、国内利害を調整することが予定された人ではないし、元々交渉能力が高くてトップになった人材ではないので、利害調整能力が保障されていません。
外交は対等な多国間の交渉ですから利害調整能力が必要になりますが、超大国でなくなくなると武力を背景に押し付けられないので、1対1のサシの交渉になると、鍛え抜かれたロシア、中国や日本等諸外国と対等な話が出来なくなるのは当然です。
アメリカ大統領は駆け引きのプロとしての訓練がないから・・選挙のように予め振り付ける人がいない首脳会談でイキナリ習近平による太平洋二分支配提案に対して、その場で「何を言ってるんだ」と反論すら出来なかったのです。
昨年大晦日に「(塞翁が馬)」のテーマで「鼎の軽重を問う」故事を引いて荘王の質問に対して周王室の大使が毅然として拒否しているのを漢文で紹介しましたが、オバマは、昨年5月ころの習近平氏との会談時に「太平洋を二分しよう」という習近平氏の提案に明白に拒否をしなかったと言われています。
重要な節目で毅然と言わねばならない意見を言えない・・言い損なってしまう彼の交渉力不足を露呈しています。
ココから中国に甘く見られるようになって、西沙・南沙諸島への実力占領行為や防空識別圏等の問題が次々と出て来たのです。
オバマの交渉能力不足でキッパリ言えなかったのか、オバマの本音であったのか・・自分のミスを隠したいので、そのときからそう思っていたという回顧録になるのでしょう。
本音で将来そうなるだろう(中国が台頭する)と思っていても、そう言うときには、「鼎の軽重を問われた」周王室の大使のように敢然と拒否すべきが政治のイロハです。
アメリカ政府が、今後あまりにも次々と低レベルな失敗を繰り返すようですと、日本も補完し切れないでアメリカ政府が恥をかくことが多くなります。
アメリカ人自身の自信喪失の結果、日本に補完してもらっての勢力維持・・徐々に衰退するのを諦めて、一足飛びに国際政治・・警察官役から下りてしまいたくなる衝動に陥る可能性があります。
(子供が第一志望校合格の見込みがなくなっても第二次志望校目指せば良いのですが、これを諦めて勉強を投げ出すように)中国の言うとおり、中国が引き受けてくれるならば、西太平洋は中国に任せようとなる可能性も秘めています。
業績不振事業をテコ入れるよりは早めに身売りする方が、簡明というアメリカ企業のやり方と共通の精神です。
あるいは駄目な地元の再生に苦労するよりはゴーストタウンにして棄てて行く生き方の国際版です。
アメリカべったりだった日本としては、自力防衛力の整備が安倍政権になって始まったばかりですから、アメリカが徐々に勢力を縮小するのではなく急速にアメリカが兵力その他の関与を縮小する事態になると大変なことなります。
何しろポツダム宣言の威力で戦後旅客機1つ作れない状態が現在まで続いていたのですから(・・民生用飛行機製造禁止自体ポツダム宣言違反でしょう)大変な事態です。
中国は弾道ミサイルも作るし、核兵器も保有しているのに日本には、旅客機1つ作らせないまま、靖国神社に参拝するだけで日本の軍国主義復活と中韓両国とその意を受けた日本のマスコミが騒ぐのですから,子供でも分るような不当な言いがかりです。
言わば日本が反論しないのを良いことに何にでも口出しして来る・・いじめっ子が際限なくエスカレートしているだけのことでしょう。
戦闘機一機も作った経験のない国がイキナリ自衛出来ますか?と言う状態・・アメリカは永久的に日本を隷属下に置く目的だったことが明らかです。
守ってやるからと言って戦後70年も(飛行機1機も作らさないで)無防備を強制していたのに、この約束を破って、イキナリ勝手に中国と喧嘩するならして下さいというのは卑怯ではないでしょうか?
ソ連が日ソ不可侵条約を破って突如満州に侵入開始したのと同じです。
米国は国際信義など守る気持ちがそもそもない国だと言うリスクを充分に理解して、日本は行動する必要があります。

©2002-2016 稲垣法律事務所 All Right Reserved. ©Designed By Pear Computing LLC