民意に基づく政治11(未熟社会とテロ4)

もしかすると中国では、「義」という概念の重みが、春秋戦国終了以来徐々に低下して長い間に消滅してしまったようにも見えます。
少なくとも今の中国人の行動を見ていると守銭奴という表現がピッタリ・・お金になるかならないかだけが価値基準の民族になっていますが、これはイキナリ出来上がるものではありません。
後漢のころから「義」などと青臭いことを言っていても意味がない社会になってしまい、次第に現世利益重視・守銭奴化して行ったのではないでしょうか?
日本では時代の進展にあわせて武士道のように命がけで守るべき道義が確立されて行きましたが他所の国では逆に道義が退廃化する一方のようです。
ある建築会社から事務所宛に毎月送って下さる情報誌が12月3日に届いたのですが、そこには日本の教育勅語が掲載されていました。
その現代語訳と言うか口語翻訳が素晴らしかったので、事務所内で話題になりました。
教育勅語については09/28/03「明治維新と学制改革(教育勅語)6」前後で連載しましたが、その中に現在人の価値ある行動が一人その人の価値を高めるのみならず先祖の名誉に関わるというくだりがあります。
もう一度紹介しておきましょう。

教育ニ關スル勅語(明治二十三年十月三十日)
朕惟フニ我力皇祖皇宗國ヲ肇ムルコト宏遠ニ徳ヲ樹ツルコト深厚ナリ我力臣民克ク忠ニ克ク孝ニ億兆心ヲ一ニシテ世々厥ノ美ヲ済セルハ此レ我力國體ノ精華ニシテ教育ノ淵源亦實ニ此ニ存ス爾臣民父母ニ孝ニ兄弟ニ友ニ夫婦相和シ朋友相信シ恭倹己レヲ持シ博愛衆ニ及ホシ学ヲ修メ業ヲ習ヒ以テ智能ヲ啓發シ徳器ヲ成就シ進テ公益ヲ廣メ世務ヲ開キ常ニ國憲ヲ重シ國法ニ遵ヒ一旦緩急アレハ義勇公ニ奉シ以テ天壌無窮ノ皇運ヲ扶翼スヘシ
是ノ如キハ獨り朕力忠良ノ臣民タルノミナラス又以テ爾祖先遺風ヲ顯彰スルニ足ラン
斯ノ道ハ實ニ我力皇祖皇宗ノ遺訓ニシテ子孫臣民ノ倶ニ遵守スヘキ所之ヲ古今ニ通シテ謬ラス之ヲ中外ニ施シテ悖ラス朕爾臣民ト倶ニ拳々服膺シテ咸其徳ヲ一ニセンコトヲ庶幾フ

善良の行為をしていればその行為をしている人だけではなく、その先祖まで偉かったと思われるようになると言うのが以下の1文です。

「獨り朕力忠良ノ臣民タルノミナラス又以テ爾(なんじ)祖先遺風ヲ顯彰スルニ足ラン」

現在人を見て、古代中国人の行動基準が守銭奴でしかない・・「義」のために動く人などいたの?と言う評価が広まっていますが、現在中国人を見て祖先の人品骨柄が推定されるのは仕方がないことでしょう。
チベット族も中共政府にどんなに抑圧されても焼身自殺したり抗議するだけで「義」に感じて抑圧者の暗殺や敵対民族への集団テロには走りません。
集団テロはロシアやアラブ・アフリカ諸国特有の現象なのでしょうか?
朝鮮族の場合、短絡的直情的ではありますが、これも暗殺に走るような傾向はこれまであまりありません。
「あまり・・」という意味は、ミンピ暗殺事件や安重根による伊藤博文に対する暗殺行為が有名だからです。
現大統領朴槿恵(クネ)は、安重根の顕彰碑を自国どころか外国である中国国内にまで建ててくれと首脳会談で迫ったということですから、現在の(暗殺をテロと言う)欧米式基準ではテロ支援国家性を世界に公言したことになります。
反日無罪・・、欧米の言うテロでも何をしても良いという一線を越えた政府トップの政策が公言されて、欧米の言うテロ賞讃政策が中韓で激しくなると、必ずこれが国内価値観に影響して来ます。

民意に基づく政治10(テロと暗殺3)

暗殺批判の前に・・言論ではどうにもならない・・暗殺・命がけの抗議で反発するしかないように仕向けている、マスコミや強い立場の横暴が酷すぎないかの視点こそが必要です。
赤穂浪士の討ち入り・・今で言うテロ行為が義士・義挙として当時から支持されているのは,幕府裁定の不条理に対する不満・言論で解決出来ない・・命をかけて抗議した行為に対する支持があるからです。
今のところアラブ系しか命をかけた暗殺行為をしていませんが、日本にとってはアメリカが背後で中韓をけしかけている虚偽宣伝に腹を立てている人が一杯いるでしょうが、このように世界中でアメリカの横暴・マスコミ支配に我慢しかねている人が一杯いる原因を直視すべきです。
「赤ちゃんが泣くにはそれなりの理由がある」と書いたことがあります。
ところで、強者による不当な抑圧に対する抗議態様としての暗殺ならば義挙でありこれに対する報復はありません。
赤穂浪士は処罰されるし、刺客はその場で殺されますから報復の応酬がありません。
権力に対する抗議行動としての暗殺と違い、国内の対立勢力に対する勢力減殺を狙う暗殺行為を一旦始めると際限ない報復の繰り返しになって行く可能性が高いので、民族?(地域住民)の一体感がズタズタにされてしまう最悪の民意の表現形態となります。
イラクやアフガンでの自爆テロ・報復合戦は権力に対する抗議ではなく、競合相手(イスラム教内のスンニ派対シーア派など)を標的にしているので収拾がつかない感じになっています。
アラブ諸国でもエジプトの場合は基本が農業社会ですから、7月3日に起きた軍主導の反革命的行為に対しても、ムスリム同胞団幹部の動きは一応抑制が利いています。
しかし基本が農業社会というだけであって遊牧民的色彩の人も多いので、デモを繰り返しているうちに、いつ暴力→暗殺行為に走るようになるか予断を許しません。
実際に暴力から暗殺に走りたい人が10万人に一人しかいなくとも、爆破物等が発達していることから、その一人が数十人を爆破等で殺傷するとその被害に対する報復感情が高まり、それまで我慢していたテロ予備軍が動き出します。
報復攻撃は被害に対する倍旧の加害を目的にする傾向があるので,スパイラル的過剰報復の繰り返しになりがちで、あっという間に増幅して行く傾向があります。
集団間の暴力・テロ行為が一旦始まるとエスカレートする危険があるので、政府や軍は滅多に強権発動・・発砲しないのですが、中国の場合は政府発表だけでも年間何十万件と言う集団暴動があって、その都度強権弾圧が行なわれているのですが、テロに発展しません。
中国地域で興亡した歴代王朝の末期では、いつも農民の流民化→集団化→暴徒となって最後はあちこちに発生した農民・暴徒軍の連合体・有力集団が王朝を倒してその後は有力集団同士の抗争の結果新王朝を樹立することの繰り返しでした。
中国の歴史では、個人的報復意識が希薄と言うか政治政策不満があっても、暗殺やテロには走りません。
最近中国の三中全会直前に天安門広場に突入した自爆車はテロではなく、武装警察に非合法に家族を殺された家族の抗議だったと言われていますし、その直後に起きたウイグル族による地方共産党本部前の爆破事件も内部権力闘争一環として行なわれたと言われています。
直ぐに政府は、国連でテロ集団として指定されている組織のテロだと言って世界的に認知されてるテロ集団による許されない行動だと宣伝してことを納めようとしています。
石場自民幹事長発言同様に強い方が都合の悪いことを何でもテロだと言えば、これで終わりに出来る時代です.
真の問題点は武装警察の暴走を中央政府が最早制御出来なくなっている点と権力抗争が内部で激しくっていることをを世界に知られたくないことにあるようです。
中国の地では、漢の時代以降、義挙としての刺客・暗殺はしない代わりに、一定間隔でいつも流民化→暴動に発展するので、それで不満のガス抜きになって間に合って来たのでしょうか?

民意に基づく政治9(テロ3)

アラブの已むにやまれぬ抵抗をロシアのおぞましいテロとダブらせてマイナスイメージで欧米マスコミが宣伝しているのは、アメリカが旧日本軍のありもしない非人道行為をでっち上げたものの、それがバレそうになって来たので、韓国を使って売春婦を「従軍慰安婦」と宣伝させ、中国を唆して南京虐殺をでっち上げさせているのと同じやり方です。
欧米の支配するマスコミの宣伝戦に、アラブも日本も負けているのです。
アラブ社会では米英支配に対して小規模な武力抵抗をしているだけであって、ロシアのような大規模なテロ・・民族殲滅戦のようなことをしたことはありません。
極東軍事裁判ではでっち上げ犯罪でも日本は負けたばかりで何も争えませんでしたが、現在の韓国中国の虚偽宣伝には、いくら何でもアメリカが表面から日本の反論を妨害出来ません。
日本政府は今でもアメリカの顔色を見ながらでしか反論出来ませんが、在野には今やネットという武器があってアメリカ政府も表向き言論の自由を標榜しているので、これを中国のように正面から抑えることが出来ません。
アラブ世界ではアルジャズィージャと言う独自のテレビ放送手段を獲得しました。
政府やマスコミに対するアメリカによる強制が利かないネットを通じて、これらの事実争い・・論争が始まってみるとかえってアメリカ軍の性犯罪の巨大さ、アメリカ軍の行なった大虐殺等々が次第に公然と語られるようになり、データもドンドン出て来るようになりました。
私だって焼夷弾攻撃の残虐性を語る資格があります。
その他病院船や民間船と分っていて撃沈したりして、原爆被害を除いても民間人を何十万と虐殺しておきながら、数人殺したかどうかさえ分らない日本の将軍を犯罪者として処刑したのは、それ自体根拠のない殺人・犯罪行為だったことがその内世界で明らかになるでしょう。
アメリカは1980年代ころから日本の躍進を恐れていたので、中韓両国に対して日本批判をドンドンしてくれと自分でけしかけてこれが始まったものですが、あまりにも日本批判を続けるとその裏の効果としてアメリカやソ連・・ひいては白人種のあまりにも酷い事実が続々と明るみに出て来るので、今になると中国、韓国の日本批判の暴走が重荷になって来ました。
アラブの暗殺・義挙をテロと悪宣伝していると、その内にテロとは何かの論争を通じてソ連(西洋・白人による)の上記旧悪・・他民族に対する強制移住命令や虐殺が次第に明らかになって行くのではないでしょうか?
ソ連のやった行為は、ナチス以上で桁違いの規模・残虐性です。
テロ批判や慰安婦批判が嵩じて行けば、事実を明らかにしようじゃないかとする反作用が大きくなるのは必至です。
これまで欧米はマスコミを牛耳っていたので宣伝したい放題をしてきましたが、知的レベルの高い日本相手では時間の経過で逆襲されるようになります。
今後は、捕虜虐待・・ソ連似よる関東軍乗れシベリヤ連行・強制労働は国際条約違反ですが、何十万という日本人をソ連は強制連行していることやアメリカ軍の残虐性・・これをホッカムりして、日本をさばく連合国の犯罪性はいよいよ明らかになって行くでしょう。
凄惨な大量虐殺行為を行なっていたソ連の行為を全く表に出さない・・西洋の植民地国がアジアで行なっていた現地人虐殺事件を日本軍がやったと宣伝しているなど、宣伝さえすればどんな歴史も書き換えられるような世界情勢が続きました。

昔は刺客になる動機は、自己を認めてくれた主君の恨みを晴らしたり、家族や愛人の恨みを晴らす程度だったのが、アラブでは宗教上の正義と言うバックボーンを得て個人的恨みから民族的反抗・欧米の世界戦略に関する反感に基づく暗殺活動になって来たと言えます。

暗殺も民意の一表現形態ですが、これを暴力で解決する方式と見れば、幼児や不良が表現能力の不足を補うために実力行使しているようで、対等者間でこれを行使するのはレベルの低い話ですからやめましょうと言うのは正しいお説教です。
しかし、力関係に圧倒的な差があって強い方が不正義・人道に反する行為をして羞じない国である場合、これに刃向かうのは人道回復行為そのものです。

テロと暗殺2

アラブの宗派争いから始まってフランス革命〜ロシア革命にいたって次第に大規模化していったテロリズムとは、どちらかと言えば権力争い・・集団抗争事件を暗殺的非合法手段で遂行する戦術・・恐怖を基本とする主義主張・行動に対する英語ですから、勝てば恐怖政治をする政治行為を含みます。
実際にスターリン治下のソ連では収容所列島と言われていたように権力者による恐怖政治が横行していました。
ロシア革命で白色テロなどが頻発して集団間での殺し合いが常態化していたことから政治的目的で相手を非合法に暗殺する行為をまとめて「テロ」というのが世界標準になったものと思われます。
しかし欧米支配のマスコミがアラブの暴力的抵抗行為をまとめてテロと報道しているのは、少数集団または個人的な爆破事件等を含めて言うのが普通です。
アラブの宗派間抗争に伴う爆破事件等はまさにテロでしょうが、アメリカの9・11は抵抗行為に過ぎず、アメリカを支配しようとして行なったものとは考えられません。
ロシア〜ソ連のように強者が、集団で敵対集団を数百万単位で皆殺しにして恐怖政治をしようとするものではありません。
今年初めころに日揮社員が犠牲になったアルジェリアでのテロ事件と言っても、(長期的には別として当面)政治権力を握るための闘争ではなく、単発的でしかありません。
このように暗殺・テロには集団抗争事件の手段としての非合法行為と個人的恨みを晴らす行為または二種類を含んだものを含んでいることになります。
ソ連の場合は、国内同胞間でさえ、テロ・・恐怖政治の繰り返しで、千万人単位でシベリヤ流刑等の悲惨な歴史があるだけではなく、支配下に入ったキルギスタンやモンゴル等多くの周辺国では、地域の幹部になりそうな文字の読める人材を根こそぎなくすために文字の読める人は皆殺しにしてしまっていたと言われています。
ソ連で大規模に行なっていたことによって世界的に有名になってしまったテロは、こんな恐ろしい・・身の毛もよだつことが、(ナチスのユダヤ人虐殺よりも大規模でしかも長期間でした。)鉄のカ−テンの奥で行なわれていたのですが、こちらでは社会主義を理想とするマスコミの立場からは全く報道されませんでした。
この応用編が、カンボジアでのポルポト派による大虐殺事件でしたが、この場合には鉄のカーテンの域外で行なわれたので、世界の注目するところとなりました。
多分日本がソ連軍に蹂躙されていたら、日露戦争の恨みもあって満州からシベリアへの75万人の連行程度では済まなかった・・日本人口の半分くらいは殺されて、残りはシベリヤへ全員強制移住が待っていたのではないでしょうか?
ソ連のテロ・・恐怖政治には関東軍だけが犠牲になったのですが、当初から皆殺し目的ではなかったので、強制労働だけで済んだものの、劣悪な条件下の強制労働ですから、多くが死にました。
それでもかなりの人が漸く戻って来られたのは、朝鮮戦争を契機に米ソ冷戦が始まってアメリカとの競争が始まり、世界共産革命を日本でも起こそうと考えていたのでこれを有利に進める必要性が大きくなったからでしょう。
ソ連としては、日本国内に共産主義思想を洗脳した人材を送り込む戦略があったからです。
(昭和30年代ころにはソ連から帰還した兵士とセットで洗脳という言葉が流行語だったように記憶しています)
実際に私の青春時代には、ロシア文学全集の刊行が相次ぎ(私もせっせと読みました)、ロシア民謡全盛時代だったのは、今にして思えばソ連のこの宣伝政策が一応成功していたことになります。
結婚したときに妻から「いつかバイカル湖に連れてって!」と言われ、「豊かなるザ・バイカルの・・」の歌詞に二人で憧れていたのは、こうした大きな歴史の影響だったことになります。
12月2日まで書いて来たように元々暗殺とテロとは、まるで違うのに今ではアラブの欧米支配に対抗する暗殺行為をも含めて「テロ」というようになっています。
韓国が売春婦を「強制された従軍慰安婦」と宣伝しているのと同じで、イスラム世界やアラブ諸国の抵抗行為を貶める目的でキリスト教徒であるソ連の行なったおぞましい集団虐殺〜恐怖政治を連想されるように、仕向けるデマ宣伝の一場面ではないでしょうか?

テロと暗殺1

暗殺・刺客では、始皇帝暗殺に失敗した刺客列伝の荊軻が有名です。
上記に明らかなように暗殺自体アラブ特有の問題ではなく、どこの国でもあるものです。
刺客列伝の特徴は「義士」であると言うものですが、その理由とするところは刺客は依頼者が自己を認めてくれたことに対して義を感じて、自己の生命を犠牲にしてでもその恩に報いるための行為だからです。
赤穂浪士を義士というのもこの流れでしょう。
テロと刺客・暗殺の違いは、自己犠牲を前提にするか否かで大きな違いがあると言えます。
テロはソ連のテロで有名なとおり自己犠牲ではなく、集団抗争の一手段・・自己政策実現のための支配権力行使策・・恐怖政治のことですが、暗殺や刺客は自分の命を犠牲・死を原則的前提にした義挙のことです。
今では遠くからの狙撃が可能なので自分も助かることがありますが、昔は刀槍しかないので仮に成功しても多くはその場で斬り殺されます。
今でも自爆テロが普通であるし、今年プラント企業の日揮が被害を受けたアルジェリアのテロ(マスコミはテロという汚名を着せますが,実際は上記のとおり暗殺の一種です)でもテロリストみんな死亡したことからみても、自分の死を恐れない・・義(本当の正義を守るためか、単なる思いこみかは別ですが・・)のための戦いが彼らの行動原理であることが分ります。
自己を犠牲してもやりたいのは、已むにやまれぬ抑圧等をしている相手の非正義を正すための行為・・正義のための行為と位置づけられることが分ります。
どんなに相手(政府権力の行使)が不当であろうとも弱者の武器である命をかけた実力行使・抵抗がいけないといえるのでしょうか?
強いものが権力を握り、権力行使に名を借りて実質不当なことを合法的に押し付けて来る場合、弱者グループの正義感実現には命がけの暗殺しかないと言う追いつめられた立場を道義的非難出来るのでしょうか?
この辺は、史記の刺客列伝に詳しいところで,狙われた君主自身が刺客を「勇士」であるとか「義士」であるなどと、その名誉を讃えています。
本当に狙われた君主が讃えたか否かは不明ですが、史記の編者・司馬遷の正義感が(李陵を弁護して武帝に官刑に処せられた悲憤が背景にあって)こう言う記述になっているのでしょう。
欧米マスコミはこれ(弱者の命がけの抵抗を正義の戦いと言われるの)をいやがって(欧米の世界支配が不正・非人道行為と認めるような感じがするので)フランスのジャコバン〜ソ連の恐怖政治とすり替えてアラブの命がけの抵抗をテロと言い張っているように見えます。
今でも盛んにあるアラブの宗派間(主としてシーア派対スンニ派)のテロは、フランス〜ソ連で世界的に知られるようになったテロの創始者・本家としての行為そのものですが、アルカイダ等による欧米社会に対する襲撃はテロと言うべきか、正義の抗議と言うべきかは別問題です。
ここ数日問題になっている自民党の石場幹事長のブログでの発言・・秘密保護法案反対デモはテロ行為だという発言も同じで、弱者の行動をテロという汚名を着せる欧米マスコミ流の意図が濃厚です。
殺傷行為を全く含まないデモ行進までマイクの音量が大きいだけで「テロ行為」と言い出すと、政権批判行為を封じ込めるために何でもテロと名付ければ良いという安易な意図が明白になります。
4〜50年前まで流行していた何か批判すると「あいつはアカだから」と言って問答無用式に批判していたやり方を、最近流行の「テロ」批判に石波氏が置き換えているのではないでしょうか?
assassin・暗殺者、assassinate・アサシネイトは元はアラブの発祥の単語でしょうが、英語の始まりは十字軍に対抗するために、アラブのキリスト教徒に対する暗殺集団がいるのではないかと憶測した・・せいぜい刺客を意味する英語が使われるようになったのが英語の語源らしいです。
十字軍が相手に刺客がいると思うようになったのはその前から、アラブ社会ではシーア派対スンニ派の異宗派に対する暗殺の応酬が繰り返されていたことによります。
これに対してテロはフランス革命初期ジャコバンの恐怖政治が発祥らしいですが、英語になったterrorismが世界的に行き渡ったのはロシア革命で政権争いのための集団的な殺しあいの繰り返しが大規模にあって、世界的に知られるようになった英語で、これは本当にあった歴史事件です。

©2002-2016 稲垣法律事務所 All Right Reserved. ©Designed By Pear Computing LLC