ところで人口と言っても、外国人居住者を含めた総人口と日本人だけの人口の2種類があって、総人口とは外国人を含めた概念であるのに、マスコミが何ら限定なく総人口が減ったと大きく報道するのはミスリードする意図があるとしか思えません。
統計内容を見ると昨年の減少数は総人口では10万7000人減ですが、日本人の人口だけですと8万1000人(統計表にある%では0、06%減=100年で6%しか減らない計算です)しか減っていません。
在日外国人総数は上記統計によると・・総人口から日本人人口を差し引くと約170万人ですが、その中で特別永住権のある在日朝鮮人を含む朝鮮系は60万弱、留学生等が14万人前後で残りの100万人弱がいわゆる外国人労働者とその家族と思われますが、ここから1年で2万人以上も減ったとすれば、この減少率の大きさこそ注目すべきです。
在日韓国・朝鮮系は不景気になったくらいでは、韓国・朝鮮への脱出する人は稀ですが、(むしろ呼び寄せていることが多いにもかかわらず)60万人前後で何十年も安定しているのは、他方で日本人へ帰化が進んでいるからでしょう。
ところで、厚労省の統計とは別に法務省の外国人登録の統計「(2010年) 国籍別外国人登録者数の推移 法務省」によれば、外国人登録数が2000年末168万6,444人、2007年末215万2,973人、2008年末の221万7426万人と増えていたのが、リーマンショックのあった2009年218万6,121人と約3万人減少していますから、(2010年末現在はまだ発表されていませんが、)その1年後の2010年10月1日の国勢調査による約2万人減は趨勢としては大方合っていることになります。
法務省統計は出入国記録によるものであれば(密入国を除けば)正確でしょうが、統計局と若干時期が違っているとは言え、昨年の国勢調査による外国人人口=総人口−日本人人口との差額数字約170万人よりも約40万人も多くなっています。
(1年分の減少数2〜3万人引いても数字があいません)
国勢調査は自己申告による実態=不法滞在者も含む可能性がありますが、飯場に住み込んでいる不法滞在者が自己申告することは稀でしょうから、法務省統計が、仮に出入国記録の誤差(観光や留学・研修生その他で入ったままで、出て行かないオーバーステイなど)を全部カウントしているとすれば、不法滞在分だけ多くなっていると考えることが可能です。
そこでもう一度、法務省統計を見ると「外国人登録者数」ですから出入国の差額ではなく、正規に登録した人の数に限定されていることになります。
とすれば、不法滞在者数がこの数字・・2008年の221万人等の外国人数に入っていないことになります。
2010年1月1日の国勢調査の外国人は総人口から日本人人口を差し引くと170万人前後しかないのに、法務省統計では210万人もいる誤差は、結局は正規登録者でも、外国人は国勢調査に協力しない人が多い(・・漢字が読めないなどで・・意味不明でプライバシーを書きたくない・・書けないでしょう・・英語などで対応しているのな?)と言うことでしょうか?