男の再婚に話を戻しますと、養育費等を送り続けながらではマトモな再婚生活費を出せませんので、(再婚後また子供が生まれたら両方の子供の生活費が必要ですから大変です)結婚が女性の子育て・経済支援に目的があるとすれば、前妻に搾り取られていて生活能力のない男などをマトモな女性は相手にしません。
まじめに送金していれば、日常のホンのちょっとした蓄えも出来ず、老後資金などは全くないままで孤独に人生が終わってしまう人が殆どです。
みすぼらしいアパートで孤独死していて、元の妻に連絡を取って娘さん等に引き取ってもらうことがあります。
この苦労に対して、母親から「とんでもない父親だった」と刷り込まれて育った子供からは何の感謝もしてもらえず単に敵意しか生んでいないとしたら、送金を続ける熱意が萎えてしまう人が出るのは当然です。
養育料支払が滞った場合、無責任だと非難してこの取立を容易にする方向・・逃げればいいだろう式の人を逃さないように強制執行法を改正したり政策面で取立ばかり工夫(思想教育もその一つです)していると、逃げられそうもない公務員等マトモな職種の人たちは結婚したがらない(女性にとっては最も安心出来る結婚相手でしょうが・・)結婚しても友達感覚での淡い関係以上に深まらない・・子供は要らないと言う男が増えてくるのではないでしょうか?
ま、不貞行為で離婚の場合は仕方ない・・自業自得と言うか不義理なことをしなければ良いだけですが、性格の不一致で離婚請求されるのは防ぎようがない感じです。
この後に書きますが、男の方は妻がどういう不満を持っているか気がつかないままの人が結構多い(・・気がつかないこと自体横柄な態度が身に付いてしまっているとも言え、却って救いがたい面があります)ので、ある日突然性格の不一致を言われて慌ててしまうのです。
妻のご機嫌を取り結び、離婚したい等と言われないように気をつけるしかないのですが、これでは鈍感な男にとっては何に気を付けて良いかも分らないのでリスクが大きすぎます。
現に結婚まで行った場合でも淡白な夫婦関係・・お互い少しずつ生活費を出し合って、その他の懐具合はプライバシーとしてお互い教えない・・携帯メールは当然相方に見せないし見られたくない・同棲期間と実家に帰ってる期間はどちらが多いか分らないほどお互いに頻繁に自分の実家にそれぞれが帰る(一緒に行かないのです)・・が増えている兆しがあります。
今の若者では夫婦の住まい・マイホームと言っても言うならば、デート用に共同でホテル代わりにアパートを借りたりマンションを購入しているような感覚に近いのでしょうか。
婚姻制度を重たくしすぎると借地人の保護が進み過ぎた結果、土地を貸す人が皆無になってしまったようなことになりかねません。
(新設借地が成立出来なくなって定期借地権や定期借家権制度が創設されましたが、結婚も定期結婚制度が創設されてくるのでしょうか。)
離婚すれば絶望的境涯・・取立を逃れるためには住民登録もしないで逃げ回る生活しか出来ない状態に追い込んでしまう制度を、トータルの政策として強行して行って良いのかを考える必要があります。
養育料負担がいやなら、浮気せず身を慎みどんなに気が合わなくとも離婚だけは思いとどまればいいだろうと言う意見もあるでしょう・・。
この意見の方向に進めば離婚率が減少してめでたい限りですが、その期待は今どき無理な想定です。