新たなカップル1

現在の破綻主義では子育てが終わって男性の役割の終わったところで、20年前にああ言ったりこんなことをしたりしたことが許せないなどと言って離婚請求出来ることになりかねないので、だまし討ちみたいになります。
こうしたことが続発すれば,男性は先行投資としての家庭維持に努力するよりは、独身のまま老後資金をためて高齢化したら有料老人ホームに入る選択をする人が増えてもおかしくありません。
こうした不信感を除くためには熟年離婚の場合、離婚要件を現在の破綻主義の運用から改めて道徳的にも法律的にもある程度厳格にした方がいいかも知れません。
若年の場合男からの請求が滅多に認められないことの逆ばり運用として、熟年離婚の場合、女性側からの請求には男性の老後保障を求める等です。
裁判で通らなくとも女性が男性の面倒を実際に見なければ同じことですから、この問題は女性自身の自制にかかっていますので、女性の浮気の防止同様に道徳律の役割が大きくなります。
男女ともに相手を信用しないで都合の良いときだけ一緒にいる身勝手な社会にするよりは、お互いが信用して生きて行ける社会・・女性の弱いときには男性が全力で助け、・・・男性が老化して弱ったときには女性や子供が全力で介護する・・・相互の信頼関係こそが幸せな人生・安定した社会となります。
ただし、女性も無理してまで子を欲しくない世代になってくると、結婚自体が淡白と言うか、親しい友達程度・・時々同棲しては、それぞれ実家に帰ることのくり返し程度の交際になって行く可能性があります。(双方通い婚の時代?)
現在そうした淡白系が増えているとも言いますし、最近立て続けに相談に来ている事例では、結婚したとたん数ヶ月で夫が実家に帰ってしまったので困ったと言う相談があります。
持ち寄りと言うか家計も別となってくると、我々世代の夫婦のように渾然一体の関係ではなく資本金を一部出し合って共同事業をしているような感じです。
経費をそれぞれ出し合っている以上の懐具合はお互いにまるで知らないのですから、友人同士の協同企業と関係が変わらなくなってきます。
では何のために一緒になったりするかと言えば、女性はもしもの出産可能性に賭けるのでしょうが、オスにとっては年齢相応の性欲を満たすためだったに過ぎないのかとしか言いようがありません。

夫婦の信頼関係

夫婦の信頼関係

鳥類では子育て期間が終わればツガイ解消が原則と聞いていますが、人間の場合子育て期間が長く、そのために常在戦場・・女性の発情期が恒常的になり、それだけでは足りなくて夫に対する身の回りの世話、更には老後の世話等のサービスが発達して来ました。
とは言え、長寿化時代を迎え子育て期間だけしか夫の世話をしないで後は放り出してしまう・・あるいは家庭内別居することが多くなれば、とてもじゃないけれども世のオスは何十年もせっせと家庭に貢ぐ気になれないでしょう。
子供がある程度育って妻に追い出される前に、早めに浮気(次の就職先を探)して家出して、次の妻のところで次の子を作り、そこでも子供がある程度の年になるまで大事にしてもらい子供が育ち上がりそうになったらまた逃げ出して、別のところで子をつくるのを繰り返していればその都度新しい妻から大事にされます。
このやり方はチャンスさえあればいくらでも種付したいオスの動物的本能にも適しているし、しかも行く先々で大事にされるしでこんないいことがないように見えます。
その代わりオスの方も生殖能力が終わり、子育てに必要な経済力が衰えればそれまでですから、高齢化(とは言い換えれば生殖能力がなくなった後の人生が長い時代のことです)時代には悲惨です。
老いて群れを追い出されるライオンのようです。
雌雄ともに自分勝手な生き方の社会になれば、子供が育ち上がる前にオスに逃げられる若いメスは大変ですし、オスは若いときにはいいですが、その代わり老後が大変です。
そこで、乳幼児期が終わっても子供が大学を出て一人前になるまで更には老後まで妻も夫を大切にする仕組みでこれまで続いてきました。
子育てと言うか経済的必要性が終わった後(次世代の結婚後)・・まさに熟年離婚がはやって来ると、夫の方も自衛のために若いころから家庭を大切にする方向ヘ行く夫と、逆にお互いの相互不信に陥る場合の2種類になってきます。
相手を利用出来るときだけ利用する現金な社会にすると、相互のメリットが時期的に先後しますので後で老後を見てもらえない男性の不安が増して婚姻制度が破綻します。
ましてこれからは90歳くらいまで生きるのが普通の時代になると、子育て完了どころか生殖能力退化後の期間だけでも30年前後になります。
女性の方も昔のように引退後5年前後なら子育てに協力してくれた義理で夫の面倒を見られるとしても、30年も一方的なサービスをし続けねばならないとなると子育ての間夫に威張られて悔しい思いで我慢してきた場合、ここでぶち切れてしまう可能性が高くなります。

離婚要件緩和と社会の安定

 

ちなみに女性の方が夫を気に入らないときには、どうすればいいのでしょうか?
家に生活費を入れないとか暴力を振るうのは論外(・・法的に離婚請求出来るので)として、夫にこれと言った非違行為がないけれども言わば好きな男が出来たらどうするかです。
男性の場合妻子の生活費を見なければならない社会の掟・・慰藉料や養育料支払・・・がありますが、女性にはこれがありません。
チャタレイ夫人のように、現在の地位を捨てても良ければ・・あるいは逆にもっと地位の高い人やお金持ちと一緒になるとすれば、これを抑止する方法がないのです。
相手の男に対して、不貞行為を理由にする慰謝料請求出来るくらいが関の山です。
一定の金さえ払えばいいのかとなれば、妻が億万長者相手に浮気した場合、何の苦痛もないでしょう。
夫の方も一定の収入があれば、少しばかりの慰謝料を相手の男からもらっても仕方がありません。
そこで、女性に限り金銭で縛るのではなく、厳しい貞操観念や道徳教育、姦通罪による処罰などの厳しい時代が続いたのだと思います。
姦通罪がなくなった現在では、道徳教育に頼るしかないのですが、個々人の道徳では弱いので女性全般がこれを守るということで後に続く女性全般に対する信用維持システムになっているのです。
2010-9-14「高齢者に対する感謝」・・・報恩のコラムで書きましたが、道徳とは長期時差のある対価関係のルールと言うことが出来るでしょう。
個々人でいえば子供が育ち上がれば夫に生活費を入れてもらう必要性が少なくなる、定年退職して稼ぎがそれほどでなくなり、しかも年金も分割してくれるとなれば、離婚した方が夫の食事その他の世話をしなくて良い・・老後の介護もしなくて良いなど目先・功利的に考えれば離婚して夫を放り出した方が有利です。
実際にそうはならないのは、こんな身勝手を許すと後に続く女性が困るからです。
いわゆる熟年離婚ですが、夫に非違行為がないのにこれをやる女性が増えると、何のために馬車馬のごとく若い頃に働いたか分らないとなって、結婚する男は極端に減少してしまいます。
現在の男にとって若い頃に妻子のために尽くすのは、若い頃に気持ちの良いサービスを受けるだけではなく、老後の保障が期待されているからであって、50台になってからお払い箱・・一人暮らしになるのが普通の社会になれば、世の中商売女だけでいいのじゃないか?となってくるでしょう。
実際女性からの離婚請求があまりにも容易になってくると、(恩知らずな行為をされることが増えると)男性は結婚に懐疑的になるのは当然です。
このように後に続く女性全般の利益のために身勝手な離婚請求あるいは浮気による家出(女性の不貞行為)は滅多になかったのです。
これをやる女性は、その男に恩知らずと言う非難を受けるだけではなく、女性全般の敵扱いになる筈です。

家庭サービスと外注

 

話が老人介護にずれましたが、2010-9-10・・(1)「妻のサービスと代替性1」のつづきです。
家庭内サービスが悪いと男は家庭外サービスに誘惑されて行き勝ちですが、これは子育てや老人介護等の外注化が奨励されているのとは違い、家庭破壊に結びつき易い・・今のところ家庭は社会の基礎単位ですので社会的に許容されない関係です。
このため風俗系は水商売として蔑まれ、一般家庭女性の目の敵にされているのです。
現在のように普通の勤務先でも女性社員が多数いる社会では、女性と接触する機会がいくらでもありますが、それ自体を目の敵にしていられません。
接触する機会・場所を用意すること自体がいけないのではなく、女性が酒食でもてなすと男がすぐその気になりやすいことに原因を求めるべきかも知れません。
ところで、一般家庭女性がよその男と個人的に一緒に飲酒しているのは、(勤務先の同僚とでも個人的なものになると)それだけで不倫の疑いをもたれる行為ですが、風俗系の場合それが商売ですから、営業店舗での行為である限りそれ自体で不倫の疑いを持つ人はいません。
と言うことは風俗系の場合、それ自体商売なのでチヤホヤしてくれても男性の方もその場限り・その気で遊んでいるところがあって、却って危ない方向へ行き難いとも言えます。
妻子がいるのに商売女相手に本気になってしまう男は自制心が足りない・価値観が大分狂っているか、家庭が先に破綻状態になっている場合が多いのかも知れません。
夫が外で毎晩飲んで帰ってくれれば食事の世話をする手間もいらないし、外泊で滅多に帰って来なければ楽だなどとうそぶいていると大変なことになるのが普通です。
実際にそんなことを考えているのではなく,帰らなくなった夫に対する強がり一種の捨て台詞でしかないのかも知れませんが・・・。
子育てや介護その他の外注とは違い、妻も働き盛りの夫に対するサービスだけは外注に頼って手抜きをしてはいけないことが常識として分っているのでしょう。
サービスが悪いと男の切り札(離婚請求は滅多に認められないので浮気による事実上の離婚実現)があるとは言うものの、男の方も安定した家庭を破壊し子供との関係を失い・長期にわたる養育料負担があるので、経済的には一生暗くなるので妻のサービスが余程悪いときだけしか実行出来ません。
こういう訳で、夫も出来ることなら家庭で仲良くしていられる方が気持ちがいいものですし、老後は夫婦で楽しむしかないので、今の夫は若いころから家庭大事にしているのが普通です。

在宅介護と家庭内滞留者

有料老人ホームが増えているとは言っても今でも大筋は、自宅で訪問介護を受けあるいは通所してデイサービスを受け、ときにはショートステイするなどして家族のサービスに頼っているのが普通です。
配偶者をなくしてしまった年老いた親にとっては、子供や孫と一緒に楽しむことを最大の喜びにしている人が多いでしょうから、あちこ次世代と一緒に動き回れるのはいいことです。
富裕層の高齢者は次第に家族サービス期待から離れて行くでしょうが、それでも出来ることなら家族にそれほど負担をかけない限度で少しでも長く住み慣れた自宅にとどまりたいのは当然です。
まして居宅のバリアーフリー化の進展や介護器具の発達でかなりの部分が家族の労力負担なし・・軽減化して済ませられるようになりつつあります。
経済的に恵まれない階層程自宅介護・家族サービスに頼る比重を高くするしかないでしょうから、この分野・・在宅介護の改善・客観化が進む筈です。
我々世代が80〜90代になる頃では老人の意識が大分変わると思いますが、どこまで行っても低所得層では家族サービス+公的サービスに頼らざるを得ないでしょう。
フリーターに限らず正規社員として社会に出ている場合でも、今後は所得水準が下がって行くと自分で家を建てるのが難しくなるので、親の家に寄生する人が増える筈ですが、それだけではなく、これからは社会的能力が半人前以下と言うか引きこもりや発達障害などで社会に全く出たことがなく家にいたままで5〜60台になってしまい、その親が80〜90台で要介護者になる事態の到来が予想されます。
彼等は一般的に言ってその分介護能力・・思いやりその他の許容能力(キャパシテイー)も半人前以下の可能性が高いですから、密室の自宅介護に委ねると老親に対する虐待が頻発しかねません。
かと言って親の方も半人前以下・・自分で生活能力のない息子や娘を置き去りにして、(お金があっても自分だけ)有料老人ホームに入居する・・逃げてしまうことも中々出来ないでしょう。
子供が可哀想・心配で家に居残っていて、その子に虐待されるのを待つのも変な・・釈然としない感じです。
虐待とは特に悪意で行う印象の言葉ですが、実際には世話をする能力が欠けている場合におきやすいのです。
引きこもり等の家庭内滞留者は、自分の身の回りでさえ十分に出来ないのですから、ちょっとした事でパニックになり直ぐに許容量を超えてしまいかねません。
(曲がりなりにも社会生活出来ている筈の)一応結婚出来た夫婦でさえ、自分の子供の世話をするにさえ、すぐ切れてしまって虐待する事例が後を絶ちませんが、これらの個別原因を見れば保護者のキャパシテイー・・器が小さすぎるのが原因のように思えます。
結局は子育てに関する児童虐待防止同様に、高齢者に対しても社会で一定水準の面倒を見る・・社会化の充実によって、貧富や家族の介護能力(親孝行の意思程度)に拘らない客観的サービスの底上げをして行くしかないように思われます。
また、社会の適度な関与によって密室での虐待が防げるだけではなく、死亡を伏せたままの年金詐取その他の不正も防げます。
あるいはこれら半病人を家庭で見られるのは親がしっかりしている間だけの事ですから、逆に親が面倒を見てもらうようになるのは無理があるので、親に介護が必要になった時点で、これら半病人を引き受ける(親子分離する)施設あるいは彼らに対する介護制度の整備が望まれます。

©2002-2016 稲垣法律事務所 All Right Reserved. ©Designed By Pear Computing LLC